カビ防止にはまず、湿気対応策ですよね。
特に、毎日、気味よく使用したいお布団は湿気がこもりがちです。
お布団を干したくてもつゆの時期は干せない日が沢山ですね。
ここでは、湿気対応策になり、同じ時にカビ防止にもなる楽なグッズを紹介いたします。
まずは、布団乾燥機です。
お布団のカビは絶対に避けたいですよね。
お布団のカビ防止には何と比べると湿気を確保することによってす。
みなさんのおうちは布団乾燥機があるでしょうか?カビ防止には布団乾燥機が大大活躍してくれますよね。
今の乾燥機は乾燥させるだけでなく、「スーパーアレルバスター採用」の布団乾燥機もあります。
これですと、ダニや花粉等、アレルギー物質を抑制してくれますから大助かりです。
花粉症の方、アレルギーをお持ちの方、小さなお子様のいらっしゃるおうちは必須ではないでしょうか、。
昔から布団乾燥機を利用している方もいらっしゃるとおもいますが、今の乾燥機はすさまじく優れていますので、買換を検討されても良いかとおもいます。
パナソニックから売り出ししているものは、6000円くらいで買入出来ます。
くつ乾燥や、小物乾燥も出来ますし、別売の衣服ケースを利用したケース衣服もふんわり乾燥が出来ます。
さて、それから、除湿シートです。
お布団用の除湿シートは、湿気をぐんぐん吸収してくれます。
例えば、御存じ、布団といえば西川から売り出しされているドライウェルというシートは優れものです。
およそ6300ccを吸湿したケースいいますから驚きの力ですよね。
カビ防止グッズ続き
このシート、吸水量は、大抵の除湿シートと比べて約5倍も力があると言います。
そして、湿気をきっちり吸収するだけでなく、ちゃんと放出するので、繰りかえし使えます。
もう干したほうがいいか、どうか、分かるように、楽なセンサーが付いていますから、それをちゃんと確認するだけです。
干すケースは、天日に2時間から3時間干しておけば、その吸収力はリカバリしますので、ちょっとお高い価値ですが、長く使えるとおもいます。
お布団の天日干しは、重量もありますし体力も必要ですが、このシートは、すさまじく軽量ですので高齢者の方でもお手がるに干すことが出来ます。
こうしてお布団の湿気を協力に吸い取ってくれるシートがあれば、お布団のカビ防止となってきます。
値段は10000円ほどですが、繰りかえし使えることを考えれば、高い買い物ではないとおもいます。
お風呂場のグッズにもカビがはえ易いですが、イオンでコートされている洗いおけならカビ防止になります、。
アイリスオーヤマから売り出しされている、カビずらい湯おけがありますが、300円くらいで買入出来ます。
銀イオンに、バクテキラー、そして、撥水剤という、トリプル効力です。
抗菌であって、防カビであって、撥水効力があるでしょうから、カビに強いのです。
300円くらいで買入出来るのであるのなら、いくつか買入しておいても良いですよね。
おけのお掃除もカビが生えると大変ですので、初めからカビ防止になるおけを買入することも検討されては如何でしょうか。